明誠義塾高等学院は、岐阜県可児市にある通信制高校サポート校です。中京高校通信制課程と提携しており、同校の卒業資格を得ることが出来ます。
自由登校制度と個別的な学習、新しい出会いを求める体感活動。「自分のペースで自分らしい高校生活が送りたい」。心が「ほっ」とする安心できる居場所で、好きなこと、やりたいことを見つけます。
美濃太田駅と可児駅へのスクールバスを運行しています。可児市、美濃加茂市、御嵩町、坂祝町、富加町、川辺町、八百津町、白川町、関市、下呂市から生徒が通学しています。
サポート校名称 |
明誠義塾高等学院 |
提携先高校 |
学校法人安達学園 中京高等学校 通信制課程 |
所在地 |
〒509-0201 岐阜県可児市川合2749-56 |
電話番号 |
0574-66-1212 |
設立 |
2017年4月1日 ※ 2020年4月「へいせい義塾館高等学院可児校」から「明誠義塾高等学院」に名称変更 |
運営会社 |
株式会社サーバント > 詳しくはこちら |
職員資格 |
高校教諭免許(国語、地歴公民、数学、理科、英語、保健体育、家庭科) 公認心理師 精神保健福祉士 社会福祉士 |
公式HP |
https://www.meisei-gijyuku.net |
3階 教室
2階 教室
2階 音楽室
2階 活動室
2階 個別学習室
学院長からのメッセージ
人は誰もが幸せになるための権利をもって生まれました。そして、人には必ず幸せになれる居場所があります。だからこそ、人には様々な考え方があり、求めるもの、また求め方も違ってもいいのです。学校での学びもそうで、「自分らしい方法で、ペースで進められたらいいのに!」と思うことも認められることなのです。
明誠義塾高等学院はそれが出来るところです。みなさんにとって「ほっ」とする安心な居場所として、これまでになかった「新しい学びのカタチ」を一緒に作りませんか。主人公はみなさん自身です。
明誠義塾高等学院 学院長 中島 裕典
明誠義塾ではこんな生徒たちが学んでいます
中学校からストレートに入ってくる生徒の場合
- 少ない人数の中で、好きな教科や苦手な教科を個別的に勉強がしたい。
- 自分のペースでゆっくり、じっくり、自分に合った勉強や生活がしたい。
高等学校へ一度入学したけど途中で入ってくる生徒の場合
- 高校に入ったけど、学習のことや仲間との関係がうまくいかなっかたので、新しい所で再チャレンジしたい。
サポート校って何?
サポート校「明誠義塾高等学院」は中京高等学校の通信制課程に入学した生徒の中で、卒業するために必要な学習や生活の手助けをしてほしいと希望している人のためにある「私塾」です。
明誠義塾高等学院では、卒業までに必要なレポート作成などの学習面はもちろん、卒業後の進路相談、生活面の相談などのサポート(心理的支援)を行います。
「中京高等学校」の卒業資格を得ることができます
学校法人安達学園中京高等学校
- 所在地
- 〒509-6106岐阜県瑞浪市土岐町7074-1
- TEL
- 0572-66-1255
- 設立
- 1961年
- 建学の精神
- 学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ

よくある質問
入学について
- 見学や相談をしたい場合はどうすればいいですか?
- 中学生の方 → 中学校を通じてお申し込みください。
高校生の方 → 直接お問い合わせください。お電話もしくは、【お問い合わせページ】からお願いします。
- 現在、高校に在籍していますが、途中から転校することはできますか?
- 年度途中の転校も可能です。同級生と同時期に卒業することも可能です。単位の取得状況や時期によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
サポート校について
- サポート校とは何ですか?
- 中京高校通信制課程を卒業するまでを支援するサポート施設です。レポートの作成などの学習面、卒業後の進路相談、生活面の相談などのサポートを行います。
- 週に何回登校したらよいでしょうか?
- 自由登校制となっており、月~金の10:00~15:00 が開校時間です。週に何日といったコースはありません。
- 生徒の皆さんはどのような方法で登校されていますか?
- 可児市内の生徒は徒歩や自転車が多く、保護者送迎で登校している生徒もいます。また、美濃太田駅・可児駅方面にスクールバスの運行を行っています。
- アルバイトは可能ですか?
- 可能です。多くの生徒が学業とアルバイトを両立しています。
- 学校行事などはありますか?
- 明誠義塾では、仲間や社会との繋がりを大切にした各種体験活動を多く取り入れています。その中で、自分に向いていること、自分ができることを考え、将来、自分の居場所を見つけていくことが目的です。
学習について
- レポートについて教えてください。
- 教科ごとに定められた枚数のレポートを、教科書を参考にして作成します。多くの生徒はサポート校に登校して、先生と一緒にレポート作成を行っています。
- 勉強が苦手、学習に困り感があります。レポートを完成できるか不安・・・。
中学校の基礎から勉強したいと思っていますが、対応してもらえますか?
- 一斉授業ではなく個別指導で学習を進めます。専門の教員免許を持った職員が、生徒それぞれのペースに合わせて、一人ひとりに応じた対応をします。
- スクーリングや定期試験はどこで受けますか?
- 本来は中京高校(岐阜県瑞浪市)まで行く必要がありますが、明誠義塾高等学院の生徒においては、明誠義塾でスクーリングや定期試験を受けることが可能です。
- 試験(テスト)はどれぐらいありますか?
- 定期試験が年に2回、前期と後期にそれぞれあります。サポート校では、試験に合格するための対策支援も行います。
- 試験に合格できるか不安・・・・
- 試験前に対策を行い、合格できるようサポートします。
卒業後の進路について
- 進路指導(進学・就職)をしてもらえますか?
- 大学・短大・専門学校への進学や就職など、様々な進路実現のためのサポートを行っております。生徒それぞれの特性や適性を見極め、生徒と保護者の方と一緒になって、幸せになれる居場所を一緒に見つけていきます。
進路状況 (2017~2024年度の過去8年間)
- 進学
- 岐阜聖徳学園大学・東海学院大学・中部学院大学&短期大学部・名古屋経済大学・愛知みずほ大学・愛知学泉大学&短期大学・愛知文教女子短期大学・中日本自動車短期大学・愛知工科大学自動車短期大学・名古屋医専・岐阜保健大学医療専門学校・たくみアカデミー・名古屋観光専門学校・専門学校HAL・名古屋未来工科専門学校・愛知調理専門学校・名古屋辻学園調理専門学校・名鉄自動車専門学校・名古屋スクールオブビジネス・名古屋情報メディア専門学校・日本デザイナー芸術学院・ヒューマンアカデミー・バンタンゲームアカデミー・名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校・ベルフォート美容専門学校・日本大学通信教育部
- 就職
- あんどうクリニック・株式会社フィットハウス・若尾製菓株式会社・タンドール製菓株式会社・株式会社サーバント・有限会社大樹開発・有限会社東進電機・株式会社ツルタ製作所・こぶしゴルフ倶楽部・特別養護老人ホーム春里苑・株式会社東京BK 足場・佐合食品工業株式会社・多和田紙工株式会社・株式会社シズ技研・丸坂山田運輸有限会社・コープぎふ・有限会社川辺タイヤ商会・東和組立株式会社・小森工業株式会社・株式会社エスケイワイ・株式会社加藤製作所・陸上自衛隊 など
▲ ページトップ
©Meisei Gijyuku Koutou Gakuin. All Rights Reserved.